手話のお勉強 | |
![]() |
妙子は先天性風疹症候群という病気を持っていました。 障害者手帳は心臓病で1級(1種) 聴覚障害で2級(2種) 視覚障害4級 療育手帳はA2級判定でした 聴覚障害は…感音性難聴右105dB・105dBでした。補聴器を付けても90dB位です 視覚障害は…先天性白内障だったので水晶除去手術をしてあります 視力は裸眼で0.05で、遠視の眼鏡をかけての矯正視力は両眼で0.3でした そんな妙子には口話(口元を読む)ことは視力的に無理でした。妙子と話したいと思った私は、妙子に手話を教えました。妙子とのコミニケーションは手話・指文字・が中心になりました その後手話を文字に置き換える訓練をして 文字を覚えました ここでは、視力の悪い妙子のために使った指文字・手話を簡単な絵に表してみました(手話の絵は私が書きました)聾学校の高等部の時に私が作ったものです このカードを持って作業所実習に行ったりもしました 難しい手話ではないので良かったら覚えてみてください カニママ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |